略歴
司法試験に1発合格し(その試験年度での最年少)、司法修習を経て弁護士登録。
弁護士登録後、広域に展開する中規模総合事務所で、幅広い分野を経験して広い知見を得る、ジェネラリストとなる。
2019年4月から4年間、労働関係の役所に勤務し、連日、雇主と働く人・労働組合との争いの解決に奮闘し、雇用トラブルのスペシャリストになる。
その後、医師家系の女性と結婚し、横浜市での定住を決めて、横浜市内の法律事務所へ移籍し、現在に至る。
取扱分野
①雇用トラブル(雇主側のみ)
従業員から訴えられた、問題を起こす従業員がいて困っている等
②医療(医療者側のみ)
患者から訴えられた、ペイハラ対応、不当な口コミに対処したい等
③相続
遺産の分け方で揉めている、知らない相続人がいる、遺言のせいで何ももらえなかった等
④行政 (住民側のご相談は受け付けていません。)
※業務多忙につき、現在、上記以外の案件は受付停止しています。
講演等の実績
※以下に出てくる「経営者協会」というのは、各都道府県にある、経団連の傘下組織です。「経団連の一部」と捉えると分かりやすいです。
2017年 千葉県経営者協会
「ハラスメントと懲戒処分をめぐる問題」
※宮崎寛之弁護士と共同で登壇
2024年 日本メディカルスキルアップ
2024年 神奈川県経営者協会
2025年 神奈川県経営者協会
講演・講師のご依頼を受け付けています
各種団体の勉強会実施担当者様、こんな悩みはありませんか?
「今年の勉強会を組まなくてはいけないんだけど、いいネタがない。」
「いつも同じような勉強会を開いていて、会員が飽きてしまっている。」
「集客に役立つ講演を依頼したいけど、良い演者がいない。」
取扱分野に関するご講演でしたら、ご相談に乗ります。
企業のみならず、地方公共団体からのご相談も受けています。
所属事務所
弁護士法人横浜りんどう法律事務所
〒221-0822 横浜市神奈川区西神奈川1-7-2-2F
℡045-594-8807
(JR・京急の東神奈川駅のすぐ近く。東急東横線の東白楽駅からも徒歩圏内)
※弁護士谷口への相談申込は、本サイトの申込フォームをご利用ください。